カテゴリ:授業編
生徒の声~服飾手芸
・編み物楽しいです。
・できた!がたくさん。物が作れる楽しさがある。
・できるようになると楽しい。
・3人しかいないので、先生と楽しくおしゃべりしながらできる。自分が作りたいものなど色々なものを作れて楽しい。
・全ての課題を終わらせれば、自分のやってみたいことに挑戦できるからすごく楽しい。
生徒の声~家庭基礎
・にがてだと思っていたミシンが上手にはやくできて楽しかった。
・とてもたのしい
・社会の仕組みや保障について学べる。家族の在り方や年金などを詳しく教えてくれる!
・エプロンをぬったりするのがたのしい。
・わからないことは聞けばやさしくおしえてくれるので、みんなでたのしくさぎょうができました。
・先生が丁寧におしえてくれる。
・日常で使える大切な事を学べて、自分でよく考える時間があるので良い。知っていた方が良い事なのに知らなかったということがこの授業の中で多くあった。これから学んだことを生かせたらいいなと思います。
・調理実習が楽しい。教室や先生の雰囲気が良く、授業が分かりやすく楽しい。
生徒の声~生物基礎
・賑やかな雰囲気の授業なのですごく良いです!先生の説明もわかりやすいので、安心です!先生も優しいし!
・動物系の話を聞いてるときが面白い。先生の教え方が上手だと思います。
・難しいものでも、簡単な覚え方を教えてくれるからありがたい。
・己自身をも含んだ生物という分野を学ぶのは面白い。
・内容が興味深いと感じている
・楽し~い
・しらなかったことをしれてよかった
・勉強だけではなく日常の話もしてくれるから楽しい!
生徒の声~科学と人間生活
・これは私には少し理解するのが難しいと思います!
・授業がまいかい楽しい。
・身近な例で話してくれる
・雑学をちょこちょこ教えてくれるから分かりやすいし、おもしろい。
・先生の家族の話がおもしろくて、聞いててあきない。
・日常生活で使えることを学べるところが良い。ていねいに授業を教えてもらえるのが助かる。
・先生の授業でいろいろなものをしって楽しかったです。これからもおねがいします。
・じっけんをしていろいろなことを学べました。科学は大切だと思った
・化学は生きてるとすごくつかうんだな
・ただ教科書でやる内容をやる授業ではなく、先生が授業の内容が完全に頭の中に入ってるからこその至高・至福の授業。最っ高にfun♡
・先生がいろんな話を聞かせてくれて楽しく授業が受けられている。
・質問とか色んな話を聞かせてくれるのでたいくつに感じない
生徒の声~ことばと生活
・文章力とか語彙力とかもっと上げたい。
・就職にかかわることを勉強しているのでよい。
・良い文章、志望理由を書くためにアドバイスをくれる。
・将来について考えているときはとても充実感がある。とてもためになる授業だと感じている。
・進路についてとても深く考えさせられる時間で、だいぶ苦しいときもあるが、自分のことなので頑張ることができる。
・文学者などの人生や作品に触れられる点が良い。
・作品の中の登場人物の心情などを知ることができ、心の成長につながっていると思う。…たぶん。
・将来、漢字を覚えておけばいいことがあると思うから、この授業を取って良かったと思っている。
・無でなぞったりしてる。なぞりがけっこう手がきつい。漢字、将来にたすかるからありがたい。
生徒の声~文学国語
・普段読まない作品を学べることが楽しい。
・心情を読み取ったり役に立つことを学べる。
・板書の内容がわかりやすくて物語の内容がよくわかりました。
・近代の物語もやりたい。恋の三角関係は面白かった。
・文章を読んで深く考え、ノートにまとめることや、知識を色々教えてくれる所が楽しさになっている。
・文を読解して、別の視点から物事を見たり聞いたりするのは面白い。
・先生の授業がわかりやすくて面白いです。
・対比などの、よく読まないとわからない部分に気づいたとき(授業の面白さを感じる)
・最初の頃よりは、感想などが書けるようになったかもしれないと思いました。
・山しょう魚の友情話おもしろかった。
・文学と深く向き合うことができて、自分の意見を問われる授業なので、受けていて楽しいと感じている。自分の将来にも繋がることを学べていると思う。
・毎回の授業で、学びを得られている実感。考えることの楽しさ、できる喜びが増える。
生徒の声~ヒューマンリレーション
・普段学校では人と話す機会が少ないので、ヒューマンリレーションは数少ない会話の場で、失敗しないよう頑張っている。
・あまりしゃべった事がない人と話すのは難しいなと思ってる。
・楽しい
・毎回違う授業で周りとのコミュニケーション力を高められるし、色んな人と話せて楽しいです。
・コミュニケーションがどんどん一歩ずつ成長してる気がします。
・とても楽しみながら取り組める。わからなかった時などの先生方のサポートがしっかりしている。
・たのし~い
・人とのかかわり方など幅広く学べると思いました。
・コミュニケーションが下手なので授業を通して学べることが多くある。
・今まで交流したことのない人とお話できる。
・色々な人と会話できてたのしい。気になっている人ともはなせた。
・普段かかわらない人とコミュニケーションが取れる。
・話すのが楽しくなっていく。
生徒の声~数学Ⅰ
・難しいです。
・数学ぜんぜんわからなかったのですが、わかりやすく教えてくださるので、わかるところが増えてうれしいです。
・問題を解くのが面白い。
・数学をまじめにやったことなかったからわかると楽しい。
・問題が解けるごとにスッキリします。
・むずかしい
・覚えやすくしてくれるのが良いと思った
・問題があってると意外と楽しい。
・数学はこうしきがわからないと詰みます。
・楽しい
生徒の声~体育
<1年>
・苦手なものができるようになるとうれしいです。
・やり方をていねいに教えてくれる
・もっと動けるようになりたーい。
・先生がおもしろいから毎週行く気になるし行きたくない日はない。
・体をうごかすのが楽しい
・皆とこうりゅうすることでスポーツをよりいっそうたのしめる。
・卓球やバレーはふだんやらないので楽しいなと思います。
・体を動かすのはめんどうだけど楽しいと思いました。
・自分のペースで出来るのが良いと思った。
<上級生>
・いつも自由にやらせてもらって…ありがとうございます。
・運動した実感がちゃんとある
・ふだんあまり体を動かすことが少ないから動かせて楽しい
・楽しく安全に運動できる
・自分のペースで運動できるのがうれしい
・バドミントン楽しいです
・上手くなる気がする
・ずっと体をうごかしていたい。
・自分のしたい運動ができる。
生徒の声~コミュニケーション英語Ⅰ
・英文をわかりやすく説明してくれる。
・中学ではおぼえられなかったものがおぼえられていいとおもいます。
・プリントが見やすい
・色々な単語の意味を知れて面白いです。
・英語をおぼえるのがむずかしいと思いながら授業を受けている。
・基礎をしっかり学ぶことが出来る。
・I think this class makes us smart. So good.
・前に勉強した言葉などがでてくると面白い。ぜんたいてきにわかりやすいから安心して勉強できる。
・英語の文章を最低限書けるようにしたい
・読み方とか活用方法が理解できたときが一番うれしくて楽しい。
・プリントが見やすくやりやすいからやってみようとおもえる。
・基本な事も教えてくれたり、プリントをやっている時もわからない事があったら教えながら実演してくれるのがとてもありがてぇでございます。
・日本とはちがう文化をまなべるのがすごくいいなって思います
・明るい雰囲気だから、楽しく学べる。
・もっと英語を学びたいです。
・授業楽しい。基本的な事柄+雑学や応用の効いた英語を教えてくれる。
・日を重ねるごとに、使える・言える英単語や文法が増えている。過去形や、単語を覚えるのが難しいとひしひし思っている。
・自分は英語が好きでそれをわかりやすく教えてもらえて、自分の中で成長できていると思える。
・もっと単語を勉強したい。楽しくじゅぎょうができています。
・英語が苦手でも楽しく学べるなと思いました。
・ホワイトボードが見やすくてありがたいです。
・英語を学んでいると毎回発見があってワクワクする。もっと知りたくなる
・聴いたことのない曲を聴いたりできて面白い。
・問題が分かったとき楽しくできる。
・将来に役立てられるのが英語です。どこに行っても、いつ英語を使うかわからないので、英語はしっかり学びたいです。
・英語の授業たのしい。BINGOと音楽とかをきくのでたのしい。
生徒の声~論理国語
・普段やっていないので難しく感じることが多いけど、達成感がすごく頭をフル回転させてる感じがして楽しい。
・人間って難しい。
・人間生活難しい
・不特定多数の人に伝わるように自分なりの考えを書くレポートをもっと書いてみたい。レポートを自分なりに上手くまとめられた時など面白いと感じる。
・文を読んでいくコツを教えてもらっているが、あまり活かせていないと感じる。
・正解すると面白い、楽しい。名指ししてくれるから答えやすい。
・自分がわかっていないところがわかるので良い。
・知らない言葉や漢字が知れて良かった
生徒の声~簿記
・最初分かんなくてきつかったけど、分かってきて楽しくなった。
・難しいなと思います。書き方にルールがあってちょっと複雑に感じてます。
・とても難しいですが、とても勉強になり助かっています。
・簿記は「これを覚えていないとできない」というものが多いので覚えるべき部分をしっかり覚えられるよう頑張ろうと思っている。
・どんどんムズかしさを感じますが、分かると楽しいです。
・くり返し勉強したい。(問題集とか)
・計算して、計を出して書けることができたら、やりがいと楽しさがワクワクする。
・しょうらいやくだつと思う
・おぼえることがたくさん
生徒の声~政治・経済
・政治の仕組みが学べる。
・内容がそんなに固くなく、例えなどを使ったりして分かりやすい。
・先生がよく質問に答えてくれる。リクエストをしてくれるので、ありがたいですし、分かりやすく、パッパと説明してくれるのでスムーズです
・知らなかったことを知れたとき授業おもしろい
・意外と難しい。
生徒の声~群馬探究
・カルタのいろいろなことがわかる
・カルタを使ってゲームかんかくでまなべるところと、先生が面白くて楽しい!
・群馬について知れて面白い
・先生が良く説明して、授業内容がわかりやすいです。
・まいにちがたのしい。
・English is my favorite subject, so I really enjoy taking this class.
生徒の声~化学基礎
・(面白さを実感するところ)理解できたとき
・理解するのが難しい
・科学は難しそうだったけど、理解するとおもしろいと感じた。
・自分がちゃんと授業の内容を覚えられているのかがしんぱい。
・わかりやすくて楽しい
・プロジェクターをうまく使っていて分かりやすい。復習の時間を多くとってくださるので覚えやすい
・(面白さを実感するところ)今まで疑問が授業で理解できたときに思う
・通信で実験があるのが嬉しい。
・実験をやる時の説明がわかりやすく安全にできて楽しい。
・理解するのは大変だけど理解できたときに面白いと思いました。
・理解するまでが大変。やっていることはたし算かけ算だから理解できたら楽なので問題を多くやれて良い。
・難しいやわからないと思う所が多いですが、理解したときの達成感が大きいなと思っています。
・化学実験をもう少しやりたい。
・(面白さを実感するところ)学んだことを活かせたとき
・あまりできない時もあるが教えてくれる時もあり楽しいと感じている。
・今やっている化学反応式は難しいけど分かったら楽しいのでもっと勉強したい。
・化学は計算などあって難しいなと思っている。
・(面白さを実感するところ)基礎的なことをゆっくり教えてくれるところ。
・難しい所もあるので先生の話は良く聞くようにしています。
・わかりやすくまとめてPCで表してくれるし、受けやすい。
生徒の声~家庭総合
・生活でつかえることが多いのでもっとしりたいと思える。
・あきることなくできる。
・ぬい方や調理実習でできた時うれしい。
・苦手ではあるけれど、サポートをしてもらえているのでついていけてます。
・もっと知りたいとなる
・日常に必要なことなのでこの授業で教えてもらったことが役にたつ。
・日常生活の中でつかえる事だったりが学べるので、とてもきょうみを持って勉強できる
・プリントや動画などで分かりやすく説明してくれる
・今後の生活に生かせる
・ぬいもの、料理、座学を一括で学べるので、ひまな時間が少なくずっと楽しい。
・将来ボタンなおしぐらい出来ないとなと思い、がんばって授業を受けています。
・実習で先生がやりながら説明してくれるのでわかりやすい。
・ぬうことはにがてだけど楽しい
生徒の声~フードデザイン
・(面白さを実感するところ)作ってる料理が完成しておいしく作れた時
・作れる料理が増えてうれしい
・どんな食べ物を食べたらよいか、どんな栄養を取ったらよいか教えてくれるので学びがいがある。
・自分の健康のために健康に良い料理を沢山まなびたいです。
・調理をふかく考えて作ること。協力して早くつくることを考えてフードデザインをうけています。もっと頭にメニューを入れて卒業したいです。
・食事についてしっかりまなべて今後に活かせる。
・とても楽しい。食事の大切さや作る楽しさを学べる。
・調理実習では最初に先生が手順を説明してくださり、その後は自由にやらせていただけるのでとても楽しくできてありがたい。
・もっと色々な料理をしたくなる。
生徒の声~現代の国語
・漢字をたくさん練習して、かけるようにしたいです。
・雑学、雑談も混じりつつ、面白いとか感心するようなことを教えてくれるから楽しいと思っている。でも、読み取るのだけは無理、ムズい!
・漢字を覚えるにつれ、日常で見かけたり、使ったりするから日に日に知識がついていると、やりがいを実感する。
・文の読み方や色々な考え方を知れておもしろいし、それらを知ることで話し合いや小説をより楽しめるので、もっと勉強したいと思いました。
・漢字練習を毎回するのが、一番覚えやすいのでありがたいです。
・論述などの文章を考える時間がとにかく楽しく学びにつながっています。
・わからなかったことが出来るようになるのでうれしいです。
・黒板が見やすくてたすかる。字がきれいだから先生の説明がわかりやすい。
・どう文を書くかで、伝えられることが変わってくるんだな。とか この文のなかでもっとも作者の言いたいこととかを考えている。
・ちょっとした単語の詳しい説明があるから面白いと感じる。
・まずは、国語をすきになりたいです。にがてだからがんばらないと!
・たまにはなしてくれる豆知識的なのがすごくおもしろい。
・先生のノートには書かなくていい話が面白いし、ためになります。
・日常生活で活用できることが学べるからいいと思う。
・楽しい~。
生徒の声~数学A
・ゆっくり進んで楽しい授業。毎時間達成感があります。
・確率は普段の生活でも使うので面白いなと思う。
・説明がわかりやすく、プリントも工夫されています。
生徒の声~音楽Ⅰ
・先生がとても面白くって色々教えてくれるから好き!
・退屈に感じないことが良い。
・もうずっと「興味」しかありません。いつも感動します。もちろん音楽と映画も。でも先生のオペラ&ピアノにも
感動します。
・音楽のよろこびを知れる。
・音楽をより深く学べる気がする。
生徒の声~書道Ⅰ
・書道で好きな言葉、好きな字で書けるので自分らしく取り組むことができます。
・筆の使い方で太さが全然違ったり、書体も違うので楽しいです。
・字を書くときには姿勢を良くし、落ち着いて書くと上手に書けると思う。
・とてもやりやすいので、リラックスして字が書けるので書きやすい。
生徒の声~コミュニケーション英語Ⅱ
・多少苦手意識が薄れた。