カテゴリ:授業編
生徒の声~論理国語
・普段やっていないので難しく感じることが多いけど、達成感がすごく頭をフル回転させてる感じがして楽しい。
・人間って難しい。
・人間生活難しい
・不特定多数の人に伝わるように自分なりの考えを書くレポートをもっと書いてみたい。レポートを自分なりに上手くまとめられた時など面白いと感じる。
・文を読んでいくコツを教えてもらっているが、あまり活かせていないと感じる。
・正解すると面白い、楽しい。名指ししてくれるから答えやすい。
・自分がわかっていないところがわかるので良い。
・知らない言葉や漢字が知れて良かった
生徒の声~簿記
・最初分かんなくてきつかったけど、分かってきて楽しくなった。
・難しいなと思います。書き方にルールがあってちょっと複雑に感じてます。
・とても難しいですが、とても勉強になり助かっています。
・簿記は「これを覚えていないとできない」というものが多いので覚えるべき部分をしっかり覚えられるよう頑張ろうと思っている。
・どんどんムズかしさを感じますが、分かると楽しいです。
・くり返し勉強したい。(問題集とか)
・計算して、計を出して書けることができたら、やりがいと楽しさがワクワクする。
・しょうらいやくだつと思う
・おぼえることがたくさん
生徒の声~政治・経済
・政治の仕組みが学べる。
・内容がそんなに固くなく、例えなどを使ったりして分かりやすい。
・先生がよく質問に答えてくれる。リクエストをしてくれるので、ありがたいですし、分かりやすく、パッパと説明してくれるのでスムーズです
・知らなかったことを知れたとき授業おもしろい
・意外と難しい。
生徒の声~群馬探究
・カルタのいろいろなことがわかる
・カルタを使ってゲームかんかくでまなべるところと、先生が面白くて楽しい!
・群馬について知れて面白い
・先生が良く説明して、授業内容がわかりやすいです。
・まいにちがたのしい。
・English is my favorite subject, so I really enjoy taking this class.
生徒の声~化学基礎
・(面白さを実感するところ)理解できたとき
・理解するのが難しい
・科学は難しそうだったけど、理解するとおもしろいと感じた。
・自分がちゃんと授業の内容を覚えられているのかがしんぱい。
・わかりやすくて楽しい
・プロジェクターをうまく使っていて分かりやすい。復習の時間を多くとってくださるので覚えやすい
・(面白さを実感するところ)今まで疑問が授業で理解できたときに思う
・通信で実験があるのが嬉しい。
・実験をやる時の説明がわかりやすく安全にできて楽しい。
・理解するのは大変だけど理解できたときに面白いと思いました。
・理解するまでが大変。やっていることはたし算かけ算だから理解できたら楽なので問題を多くやれて良い。
・難しいやわからないと思う所が多いですが、理解したときの達成感が大きいなと思っています。
・化学実験をもう少しやりたい。
・(面白さを実感するところ)学んだことを活かせたとき
・あまりできない時もあるが教えてくれる時もあり楽しいと感じている。
・今やっている化学反応式は難しいけど分かったら楽しいのでもっと勉強したい。
・化学は計算などあって難しいなと思っている。
・(面白さを実感するところ)基礎的なことをゆっくり教えてくれるところ。
・難しい所もあるので先生の話は良く聞くようにしています。
・わかりやすくまとめてPCで表してくれるし、受けやすい。
生徒の声~家庭総合
・生活でつかえることが多いのでもっとしりたいと思える。
・あきることなくできる。
・ぬい方や調理実習でできた時うれしい。
・苦手ではあるけれど、サポートをしてもらえているのでついていけてます。
・もっと知りたいとなる
・日常に必要なことなのでこの授業で教えてもらったことが役にたつ。
・日常生活の中でつかえる事だったりが学べるので、とてもきょうみを持って勉強できる
・プリントや動画などで分かりやすく説明してくれる
・今後の生活に生かせる
・ぬいもの、料理、座学を一括で学べるので、ひまな時間が少なくずっと楽しい。
・将来ボタンなおしぐらい出来ないとなと思い、がんばって授業を受けています。
・実習で先生がやりながら説明してくれるのでわかりやすい。
・ぬうことはにがてだけど楽しい
生徒の声~フードデザイン
・(面白さを実感するところ)作ってる料理が完成しておいしく作れた時
・作れる料理が増えてうれしい
・どんな食べ物を食べたらよいか、どんな栄養を取ったらよいか教えてくれるので学びがいがある。
・自分の健康のために健康に良い料理を沢山まなびたいです。
・調理をふかく考えて作ること。協力して早くつくることを考えてフードデザインをうけています。もっと頭にメニューを入れて卒業したいです。
・食事についてしっかりまなべて今後に活かせる。
・とても楽しい。食事の大切さや作る楽しさを学べる。
・調理実習では最初に先生が手順を説明してくださり、その後は自由にやらせていただけるのでとても楽しくできてありがたい。
・もっと色々な料理をしたくなる。
生徒の声~現代の国語
・漢字をたくさん練習して、かけるようにしたいです。
・雑学、雑談も混じりつつ、面白いとか感心するようなことを教えてくれるから楽しいと思っている。でも、読み取るのだけは無理、ムズい!
・漢字を覚えるにつれ、日常で見かけたり、使ったりするから日に日に知識がついていると、やりがいを実感する。
・文の読み方や色々な考え方を知れておもしろいし、それらを知ることで話し合いや小説をより楽しめるので、もっと勉強したいと思いました。
・漢字練習を毎回するのが、一番覚えやすいのでありがたいです。
・論述などの文章を考える時間がとにかく楽しく学びにつながっています。
・わからなかったことが出来るようになるのでうれしいです。
・黒板が見やすくてたすかる。字がきれいだから先生の説明がわかりやすい。
・どう文を書くかで、伝えられることが変わってくるんだな。とか この文のなかでもっとも作者の言いたいこととかを考えている。
・ちょっとした単語の詳しい説明があるから面白いと感じる。
・まずは、国語をすきになりたいです。にがてだからがんばらないと!
・たまにはなしてくれる豆知識的なのがすごくおもしろい。
・先生のノートには書かなくていい話が面白いし、ためになります。
・日常生活で活用できることが学べるからいいと思う。
・楽しい~。
生徒の声~数学A
・ゆっくり進んで楽しい授業。毎時間達成感があります。
・確率は普段の生活でも使うので面白いなと思う。
・説明がわかりやすく、プリントも工夫されています。
生徒の声~音楽Ⅰ
・先生がとても面白くって色々教えてくれるから好き!
・退屈に感じないことが良い。
・もうずっと「興味」しかありません。いつも感動します。もちろん音楽と映画も。でも先生のオペラ&ピアノにも
感動します。
・音楽のよろこびを知れる。
・音楽をより深く学べる気がする。