Attaraction of Seiryo

授業編

生徒の声~フードデザイン

 

・(面白さを実感するところ)作ってる料理が完成しておいしく作れた時

・作れる料理が増えてうれしい

・どんな食べ物を食べたらよいか、どんな栄養を取ったらよいか教えてくれるので学びがいがある。

・自分の健康のために健康に良い料理を沢山まなびたいです。

・調理をふかく考えて作ること。協力して早くつくることを考えてフードデザインをうけています。もっと頭にメニューを入れて卒業したいです。

・食事についてしっかりまなべて今後に活かせる。

・とても楽しい。食事の大切さや作る楽しさを学べる。

 

・調理実習では最初に先生が手順を説明してくださり、その後は自由にやらせていただけるのでとても楽しくできてありがたい。

・もっと色々な料理をしたくなる。

生徒の声~現代の国語

・漢字をたくさん練習して、かけるようにしたいです。

・雑学、雑談も混じりつつ、面白いとか感心するようなことを教えてくれるから楽しいと思っている。でも、読み取るのだけは無理、ムズい!

・漢字を覚えるにつれ、日常で見かけたり、使ったりするから日に日に知識がついていると、やりがいを実感する。

・文の読み方や色々な考え方を知れておもしろいし、それらを知ることで話し合いや小説をより楽しめるので、もっと勉強したいと思いました。

・漢字練習を毎回するのが、一番覚えやすいのでありがたいです。

・論述などの文章を考える時間がとにかく楽しく学びにつながっています。

・わからなかったことが出来るようになるのでうれしいです。

・黒板が見やすくてたすかる。字がきれいだから先生の説明がわかりやすい。

・どう文を書くかで、伝えられることが変わってくるんだな。とか この文のなかでもっとも作者の言いたいこととかを考えている。

・ちょっとした単語の詳しい説明があるから面白いと感じる。

・まずは、国語をすきになりたいです。にがてだからがんばらないと!

・たまにはなしてくれる豆知識的なのがすごくおもしろい。

・先生のノートには書かなくていい話が面白いし、ためになります。

・日常生活で活用できることが学べるからいいと思う。

・楽しい~。

生徒の声~ビジネス基礎

・知識が蓄えられて達成感を感じます。

・将来役に立ちそうなことが知れる。

・電卓問題で難しい問題があったとき、先生からヒントをもらい自分の力で答えを導き出せたときの達成感がすごく、「なるほど」となり理解できるととても楽しいと感じる。

・わからないところを1から教えてくれて理解が深まる。

 

・むずかしいけど、聞いたらしっかり教えてくれるのでうれしい。

・知らなかった事を知れるのでおもしろい。

生徒の声~数学Ⅱ

・難しいけど面白い!プリントを解く時間が多めに用意されているので、いい感じにできるからGoodにっこり

・プリントなのでわかりやすい。

・テンポが早くて分からないところを解説してくれるとっても良い授業

・一年の時よりレベルは上がっているけれど楽しく学べている

・サポートしてくれるし、わかりやすく教えてくれるし、チョーGood