ブログ

授業編

生徒の声~情報処理

 

・毎時間達成感があってたのしい。

・すらすら表が作れた時うれしい。

・わからないことを友達に教えてもらい、わかるようになったときがとても楽しいうれしい。

・今後の将来において必要だと思うので色々まなべて面白いです。みんなはペースがはやいですが、それにくらいつくようにみんなにだんだんおいついていけるようにと思います。

・便利なショートカットキーなどを知ったとき(学ぶ面白さを感じる)。

・パソコンをいじること自体が楽しい。分からないことがわかるともっと楽しい。

生徒の声~現代の国語

・現代の国語はとてもわかりやすくしつもんしやすい授業である。むずかしいときはむずかしい。

・やりやすい授業だと思います。

・自分の知らない考えや価値観を知れたときに面白さを感じる。

・知らなかったことや興味があるものを教えてくれる。友達の意見や考えを知ることができるのが楽しい。

・わからないことを教えてくれるので、とても助かる。

・授業の難易度が自分にあっていて楽しい。

・質問に丁寧に答えてくれるので、わかりやすく内容が頭に入ってくる。

・学びたいことが学べて、わからないところはしっかり教えてくれるので授業が楽しい。

・作文を書いたり、自分の考えをまとめる時間があってとてもありがたい。

生徒の声~日本史探究

・外に出て古墳を見たり、古墳を作ったり、神社へ行き地域のことを考えたりして楽しく学べた。

・教科書で学ぶだけでなく実際に土器や埴輪を作ったり、外へ出て建物の高さから当時生きていた動物の大きさなどを知れるので、分かりやすくて面白いです。

・授業の中でやるゲームなどで他の人とコミュニケーションがとれて良いと思います。

生徒の声~コミュニケーション英語Ⅱ

・テストで満点を取れなかったのが悔しい

・英語を学ぶことがより好きになる

・本文の表現を英作文の活用するので、覚えやすい

・英文の内容を通して知らないことが知れておもしろい

・この授業は、できたと思えることが多くて楽しいです

・落ち着いた授業でねむくなるけど楽しいです

・わからない英単語を調べる時間があるから安心して取り組める

・楽しく学べます

・考える時間があって、自分で英作文ができる

・聞いていてわかりやすい

・知っている内容を英語で読むのはおもしろい

・みんなで話し合いながらやるのが楽しい

・たとえがわかりやすく、話もおもしろいので、楽しい

生徒の声~地理総合

 

・いろんな事を勉強するだけでなく、体験しながら覚えたりということがあるので楽しいと思いました。

・地形の話や国の文化などの話が面白いと思いました。

・授業の内容にそったお土産をもらったり、花を植えたりしているのが面白いなと思います。

・調べたりする時間があるのでいろんな国について知ることができるので楽しいです。

生徒の声~公共

・楽しい授業だし、将来にも役立つからやってて楽しい

・先生に気軽にわからないところを聞けるし、楽しい

・みんなの意見をどんな時でも言い合い、わかりあえる

・知りたいと思うことが一つ一つの授業にたくさんあり、やりがいを感じる

・政治や経済などの社会で必要なことを学べるのが面白いと思った。

・日常生活していく中で必要なことを学べるので大切な授業だと思います。

・プロジェクターを用いた説明が詳しく見やすいので理解しやすい。

・政治やいろんなことについて学べるので楽しいです。

・この前少しやったおりがみのゲームがたのしかったです。

・授業はたのしいです。でもすこしむずかしいです。

生徒の声~ことばと生活

 ・文章力とか語彙力とかもっと上げたい。

・就職にかかわることを勉強しているのでよい。

・良い文章、志望理由を書くためにアドバイスをくれる。

・将来について考えているときはとても充実感がある。とてもためになる授業だと感じている。

・進路についてとても深く考えさせられる時間で、だいぶ苦しいときもあるが、自分のことなので頑張ることができる。

・文学者などの人生や作品に触れられる点が良い。

・作品の中の登場人物の心情などを知ることができ、心の成長につながっていると思う。…たぶん。

・将来、漢字を覚えておけばいいことがあると思うから、この授業を取って良かったと思っている。

・無でなぞったりしてる。なぞりがけっこう手がきつい。漢字、将来にたすかるからありがたい。

・面接練習をしっかりと頑張りたい。受験対策を学びたい。自分の将来について考えたい。

生徒の声~コミュニケーション英語Ⅰ

・苦手科目の英語だけどていねいに教えてくれて、克服できてよかった

・英単語を学ぶ時間があるのがありがたい。基本的な文法を復習してくれる

・わかりやすく、おもしろく教えてくれるので、前より英語の苦手意識が減りました

・とても楽しく、自分の考えを言える授業です。わからないところを友だちと話したりしてコミュニケーションがたくさんとれます

・わかりやすい授業で、ゆっくりできるので、とても頭に入ってくる

・みんなで話し合ったり協力したり、プリントを使って教えてくれたり、英文をわかりやすく読んで、聞きやすく伝えて、くり返し読んでくれて、理解できる

・英語は苦手だけど、授業のスピードがゆっくりなので理解できる

・細かいところを教えてくれて、「そうなんだ」と気になるところを教えてくれて学びになる

・プリントで単語をまとめられているから覚えやすい

・「つづりと音のイケてる関係」がおもしろい

・日常会話や、ふだん使わない単語も知れておもしろい

・英語のときがとても楽しいです。先生がとてもやさしいし、授業がとてもわかりやすいです

・わからなかった英文が言えるようになったり、読めるようになった時が楽しいし嬉しい

・単語の意味をみんなで調べるのがおもしろい

・洋楽を聞くのが楽しい。

・プロジェクターを使ってわかりやすく教えてくれたり、授業の最後に洋楽を聴いて勉強するのはとても楽しいです。

・知らなかったことや、いろいろな曲が授業内で知れる。

・英文を読めるように単語をしっかり勉強したい。

・英語をしっかり学べるし、最後に洋楽を聞くので楽しい。

・わかりやすくプロジェクターを工夫して使ってくれているからすごくわかりやすい。

・英語苦手だったけど楽しく学べている。

生徒の声~科学と人間生活

・これは私には少し理解するのが難しいと思います!

・授業がまいかい楽しい。

・身近な例で話してくれる

・雑学をちょこちょこ教えてくれるから分かりやすいし、おもしろい。

・先生の家族の話がおもしろくて、聞いててあきない。

・日常生活で使えることを学べるところが良い。ていねいに授業を教えてもらえるのが助かる。

・先生の授業でいろいろなものをしって楽しかったです。これからもおねがいします。

・じっけんをしていろいろなことを学べました。科学は大切だと思った

・化学は生きてるとすごくつかうんだな

・ただ教科書でやる内容をやる授業ではなく、先生が授業の内容が完全に頭の中に入ってるからこその至高・至福の授業。最っ高にfun♡

・先生がいろんな話を聞かせてくれて楽しく授業が受けられている。

・質問とか色んな話を聞かせてくれるのでたいくつに感じない

 

・実験がすごくおもしろかった。

・色々見れて、触れて、知れてとても勉強になりました。

生徒の声~ヒューマンリレーション

・ヒューマンリレーションはこの学校にしかない授業で、とてもわかりやすいし楽しい授業です。

・ヒューマンリレーションは一人ひとりのペースに合わせて自分や他人の大切さや、自分の好きなことも嫌いなこともすべてがありがたいと気づかせてくれる授業です。

・先生の話がおもしろくて、聞いてて飽きない。みんなで遊ぶのが楽しい。

生徒の声~文学国語

 

・色々な小説をしれて楽しいです

・何かわからなかったら先生がかんたんに説明します。

・学びの面白さを文にして考えられる。

・わからない漢字などがある時、調べてプロジェクターで表示してくれる

・授業で発言できる場が多くて楽しい!

・通信の授業で小説の動画を見せてくださって普段関わらない小説を知れて面白い

生徒の声~論理国語

 

・正解すると面白い、楽しい。名指ししてくれるから答えやすい。

・自分がわかっていないところがわかるので良い。

・知らない言葉や漢字が知れて良かった

・授業を通して、自分の視点が広がっていくのがとても楽しいです。前は相手の発言とかにモヤっとしていたけど、違う視点を知ることで、こういう視点もあるんだなと心に余裕ができました。

生徒の声~体育

<1年>

・基礎練習から練習でき、色々な人と試合もできて自分の実力がわかる。もっと頑張ろうと思える。

・体を動かすのが楽しい

・先生が明るくて楽しい授業をしてくれます。

・できなかったことが少しずつできるようになることが面白い

・体育が苦手でも受けやすい。苦手だけど楽しいと思えた。

 

<上級生>

・自分が好きな種目が選べるのでとても楽しく練習にもなるので面白い。

・一人の時に声をかけてもらったり相手をしてもらえる。

・楽しくできる。

・自分がやりたいことができるので楽しい。

 

生徒の声~簿記

・聞いたことのない言葉ばかりですが、一つ一つちゃんと教えてくれるので理解できてスムーズに授業できています。

・難しいけど、分かった時すごく面白いと感じる

・分からなかったところが分かるようになるから面白い。

・すごく難しいところもあるけど計算自体はそんなに難しくないし、わかったときがとても面白い

・分からないことを知っていく過程が面白い

生徒の声~情報Ⅰ

・分からないところがあると、すぐに先生が駆けつけてくれるので、とても助かっています。

・先生がふたりいてよかったです

・本格的にコンピュータについて学びたい

・難しいけどやっていて楽しい

・タイピングが楽しい

・将来は事務につきたいのでもっと勉強したい

生徒の声~輝きの時間

・調べることを通して、今まで知らなかったことを知れたり、思い込みが解消したしたりするのが面白いです。

・いろいろな職業や大学について知ることができ、とても自分のためになる面白い授業だと思います。

・将来についての焦りが足りないのかなと焦っています。

・自分の将来のことなのでしっかりとやりたいです。

・授業はすごく楽しいです。

・自分のやりたい仕事をもっと深く知りたい。

・講師の先生が来てくださるときに、いろいろなことが知ることができてとても楽しく話を聞けます。

・難しい授業の時もあるけど楽しくできているので嬉しいです。

・たまにあるグループ活動が楽しいです。

・いろんな職業について調べる授業があるので、新しいことを知れるのは楽しいなと思いました。

・専門学校の方から知らなかった事を知ることができるのが将来のためになるので嬉しいです。

・自分の知らない事や資格を知れて良いなと思う。

生徒の声~国語表現

 

・わかりやすいしおぼえやすいです。発言もしやすいです。

・わからないところがわかるようになるのが楽しいです。

・同じ読み方や、一見同じ意味に見えるのに使い方の違う言葉を知れたとき(学ぶ面白さを感じる)。

・あいまいに使っていた言葉のちゃんとした意味を知れたとき(学ぶ面白さを感じる)。

生徒の声~世界史探究

・知らなかった事を知れる。世界史おもしろい。

・グーグルアースを使い多方面から画像が見れるので面白い。のんびりリラックスした状態で授業が受けられるので良いです。

・わかりやすい。教えてもらったことを応用して新しい歴史について知れたとき面白いと感じる。

・プリント授業ですごくわかりやすい

 

生徒の声~歴史総合

・ノートだけじゃなくプリントも使うので理解しやすいし、見返すのも楽で覚えやすい。

・歴史総合の授業がとても楽しいです。

・発言したことが合っていたときにうれしい。

・プロジェクターがわかりやすくて面白かったです。

・昔の出来事を知れたりするから楽しい。

・テスト次はもっと点数が取れるように頑張りたい。

・昔にどんなことがあって、今の日本にどのようなえいきょうをもたらしていたのかなどよくわかった。とても勉強になった。

・教え方がわかりやすい

・覚えることが毎回増えていくから、知識を増している感がとてもやりがいを感じる。

・世界中の歴史に触れられるので楽しいです

・中学の頃は歴史があまり得意ではなかったのですがこの授業を受けて歴史の面白さや自分で考えることがよくできました。

生徒の声~保健

・これからの人生に必要なことをしっかり教えてくれ、授業の最後にテストがあり、そのときに復習できるのでいいと思う。

・今後、大人になり必要な内容でとても大事だと思う。

・実際に使えることを多く学べる。

・先生の体験談が、自分じゃ経験しない内容が多く、授業内容と関連して覚えやすい。

・先生の経験を交えて授業を進めてくれるので、発見や意見が深まる。楽しい。

・生活していく上で大事なことを学べる面白い授業だと思います。

・授業をわかりやすく教えてくれるので理解しやすい。

・色々なことを学べてわかりやすい

生徒の声~服飾手芸

・編み物楽しいです。

・できた!がたくさん。物が作れる楽しさがある。

 

・できるようになると楽しい。

・3人しかいないので、先生と楽しくおしゃべりしながらできる。自分が作りたいものなど色々なものを作れて楽しい。

・全ての課題を終わらせれば、自分のやってみたいことに挑戦できるからすごく楽しい。

生徒の声~家庭基礎

・にがてだと思っていたミシンが上手にはやくできて楽しかった。

・とてもたのしい

・社会の仕組みや保障について学べる。家族の在り方や年金などを詳しく教えてくれる!

・エプロンをぬったりするのがたのしい。

・わからないことは聞けばやさしくおしえてくれるので、みんなでたのしくさぎょうができました。

・先生が丁寧におしえてくれる。

・日常で使える大切な事を学べて、自分でよく考える時間があるので良い。知っていた方が良い事なのに知らなかったということがこの授業の中で多くあった。これから学んだことを生かせたらいいなと思います。

・調理実習が楽しい。教室や先生の雰囲気が良く、授業が分かりやすく楽しい。

生徒の声~課題研究

・記憶力

・自分で考え、実行する所が面白い。一人や家でやる気が起きないことをすることで新しい改善点が見つかるなと感じています。

・社会で使うことがあるものを学べるので取って良かった。

・検定に向けて集中して取り組める良い授業だと思う。

・(面白さを実感するところ)漢字がかけるようになった時

・上達できる!

 

・集中できる

・自分のペースで勉強できる

・4級の漢字が思ったより難しい

・一つの目標に向けて努力できる時間がある

・自分のペースで勉強に集中できるのでとても有意義な時間を過ごせています。

生徒の声~生物基礎

 

・賑やかな雰囲気の授業なのですごく良いです!先生の説明もわかりやすいので、安心です!先生も優しいし!

・動物系の話を聞いてるときが面白い。先生の教え方が上手だと思います。

・難しいものでも、簡単な覚え方を教えてくれるからありがたい。

・己自身をも含んだ生物という分野を学ぶのは面白い。

 

・内容が興味深いと感じている

・楽し~い

・しらなかったことをしれてよかった

・勉強だけではなく日常の話もしてくれるから楽しい!

生徒の声~政治・経済

・政治の仕組みが学べる。

・内容がそんなに固くなく、例えなどを使ったりして分かりやすい。

 

・先生がよく質問に答えてくれる。リクエストをしてくれるので、ありがたいですし、分かりやすく、パッパと説明してくれるのでスムーズです

・知らなかったことを知れたとき授業おもしろい

・意外と難しい。

生徒の声~群馬探究

・カルタのいろいろなことがわかる

・カルタを使ってゲームかんかくでまなべるところと、先生が面白くて楽しい!

・群馬について知れて面白い

・先生が良く説明して、授業内容がわかりやすいです。

・まいにちがたのしい。

・English is my favorite subject, so I really enjoy taking this class.

生徒の声~言語文化

・古典ではもっとしりたいことがありプライベートで教科書をひらいた

・先生がていねいに教えてくれて「わからない」ということがあまりない。

・ひらがなのゆらいとかをやさしくおしえてもらってうれしかったし これはこういうりゆうだよってちゃんとなっとくできるりゆうをおしえてくれてたのしかったです。

・黒板に書かれている字がわかりやすく、見ただけでどんなことが書かれているかわかるからノートにかくのも楽しい。

・ものごとについて深く知ったり、昔ながらの出来事や現代までの教訓を身につけられる。

・漢文や古文は独特なルールやその時代の情景を知ることができとても面白いです。

・別のものにたとえて話をしたり、豆知識をおしえてもらえるのが楽しくて好きです。

・むずかしい言葉の意味を教えてもらったときになるほど!となって面白いです。

・日本文学が面白く一番授業の中でやりがいがあった漢文や古文をもっと勉強したいと思いました。

・とてもわかりやすく説明してくれる。

・わからないことがあったら、意味や読み方を教えてくれたりするので、楽しめています。

・わからないところもさいごまでしっかりおしえてくれる

・古文や漢文の翻訳とかもっとやりたい

・あたらしいちしきがあたまに入る

・古文や漢文が全然知らなかったので新しいことがたくさん知れるのは面白いなと思います。

・話がわかりやすいなと思いました。

・今やっている漢文は難しいけど、少し楽しいです。

・問題がわかったら楽しい。

・先生が面白いくうきをつくってくれるので、楽しいです。

生徒の声~ビジネス基礎

・知識が蓄えられて達成感を感じます。

・将来役に立ちそうなことが知れる。

・電卓問題で難しい問題があったとき、先生からヒントをもらい自分の力で答えを導き出せたときの達成感がすごく、「なるほど」となり理解できるととても楽しいと感じる。

・わからないところを1から教えてくれて理解が深まる。

 

・むずかしいけど、聞いたらしっかり教えてくれるのでうれしい。

・知らなかった事を知れるのでおもしろい。

生徒の声~数学Ⅱ

・難しいけど面白い!プリントを解く時間が多めに用意されているので、いい感じにできるからGoodにっこり

・プリントなのでわかりやすい。

・テンポが早くて分からないところを解説してくれるとっても良い授業

・一年の時よりレベルは上がっているけれど楽しく学べている

・サポートしてくれるし、わかりやすく教えてくれるし、チョーGood

生徒の声~音楽Ⅰ

・先生がとても面白くって色々教えてくれるから好き!

・退屈に感じないことが良い。

・もうずっと「興味」しかありません。いつも感動します。もちろん音楽と映画も。でも先生のオペラ&ピアノにも

 感動します。

・音楽のよろこびを知れる。

・音楽をより深く学べる気がする。

生徒の声~書道Ⅰ

・書道で好きな言葉、好きな字で書けるので自分らしく取り組むことができます。

・筆の使い方で太さが全然違ったり、書体も違うので楽しいです。

・字を書くときには姿勢を良くし、落ち着いて書くと上手に書けると思う。

・とてもやりやすいので、リラックスして字が書けるので書きやすい。