Attaraction of Seiryo

授業編

生徒の声~古典探究

・古文や漢文の説明や解説を詳しくしてくれるので、授業に飽きることがなく、毎時間楽しい。

・物語の登場人物が感じていることを考えている。

・難しい分、分かった時の達成感がある。

・昔の人の考えが分かるところ

・たのしい!!

・たのちぃザマス♡

 

・昔のことをたくさん教えてくれるからたのしい。先生の実話だったり、例えがわかりやすい。

・黒板見やすい。テストがんばる!!

・わかりやすい。たのしいです~。

生徒の声~国語表現

・基本的なことをまんべんなく、応用や社会問題に関係した話なども授業で出てくるので面白いです

・日々の生活の中で気にかけていなかったことに注意を向けたり、考えを改められるように頭を使って授業をうけている。

・生徒のことを思い、授業を楽しくしている それについて、満足している

・(面白さを実感するところ)常識を学べるところ

・自分の思っていることや考えていることを答えることが出来る面白い授業。

 

・わかりやすいしおぼえやすいです。発言もしやすいです。

・わからないところがわかるようになるのが楽しいです。

生徒の声~世界史探究

 

・知らなかった事を知れる。世界史おもしろい。

・グーグルアースを使い多方面から画像が見れるので面白い。のんびりリラックスした状態で授業が受けられるので良いです。

・わかりやすい。教えてもらったことを応用して新しい歴史について知れたとき面白いと感じる。

 

・自分で考える時間がある。先生の授業の準備や教え方がていねいなのでわかりやすいです。

・基本的なことからしてくれるので分かりやすい。マイペースにリラックスしながら授業を受けられる。テストもちょい頑張りでいけてると思う。

・説明もわかりやすいですし、プロジェクターで動画や図も見せてくれるので頭に入ってきやすいです。日本史と公共に知識が流用できるのも、グッド!

・学んだ歴史が他の歴史とつながったとき(面白いと感じる)

生徒の声~歴史総合

・小・中の頃は、歴史が一番きらいで好きになることはなかったんですが、先生が分かりやすいからか好きになりました!!とてもたのしいと思っています!

・プリントやプロジェクターの内容がわかりやすい

・歴史について、ただたんたんと進めるのではなく、考えさせる、悩ませる、それをしてくれるからこそ楽しい!面白い!となるのです。サイコ~!

・一人一人のプリントを丸してくれたり、まちがえていたらひとこといってくれるのがいいと思った。

・先生が教えてくれることがすごく分かりやすく楽しくまなべると思います。

・クイズ形式で楽しい

・歴史色々たのしいし、大人になった時でしっていていい事が多いから学ぶいみがある

・わかるとたのしい

・知識が増えるのでおもしろい。

・さらに発展した内容が気になる

・てすとはんいひろい

・話の展開がよくておもしろいです。楽しいです。

・自分の知らなかったことを知ったときに(学ぶ面白さを)実感する。どのような背景があり歴史が進んできたのかなど思ったりする。

生徒の声~保健

<1年>

・とても気持ちよく勉強できる。どの教科よりもうけやすい。

・生活に関係があるのでよく知っておきたい

・プロジェクターを使ってとても分かりやすい。

・自分の将来にかかわるから内容が怖くてもしっかり聞こうと思える。

・身体の内側の構造を勉強してみたい!

・健康に関する知識が増える。

・ためになるぅ~

・生活の上で十分に活用できるかつ、知らないことを知れる楽しさがある

・自分のためになることがたくさん学べるなと感じています。

・教科書にのっていない所も教えてくれる

<2年>
・色々な病気のことなどを知れていい機会。健康のことについて知れていくからありがたい。
・知っておかないと困ることをやるので、勉強はしておきたいと思う。実用的だと思う。
・わからないところを理解すると楽しい。いろんな事を学ぶことができて生活についても考えさせられる事がある。
・人間の体のすごさを感じられた。

生徒の声~情報Ⅰ

 

・パソコンたのしいな。

・計算が苦手だけど電卓は楽しいです。

・パソコンを使って文章を作成したりするのが楽しくて、もっとうまくつくりたいと思う。

 

・楽しいー。

・パソコンがむずかしい

・色々学べて知識が増える。

・遅い人に合わせてくれる!

・ふだんパソコンをつかわないから勉強になる

生徒の声~言語文化

・古典ではもっとしりたいことがありプライベートで教科書をひらいた

・先生がていねいに教えてくれて「わからない」ということがあまりない。

・ひらがなのゆらいとかをやさしくおしえてもらってうれしかったし これはこういうりゆうだよってちゃんとなっとくできるりゆうをおしえてくれてたのしかったです。

・黒板に書かれている字がわかりやすく、見ただけでどんなことが書かれているかわかるからノートにかくのも楽しい。

・ものごとについて深く知ったり、昔ながらの出来事や現代までの教訓を身につけられる。

・漢文や古文は独特なルールやその時代の情景を知ることができとても面白いです。

・別のものにたとえて話をしたり、豆知識をおしえてもらえるのが楽しくて好きです。

・むずかしい言葉の意味を教えてもらったときになるほど!となって面白いです。

・日本文学が面白く一番授業の中でやりがいがあった漢文や古文をもっと勉強したいと思いました。

・とてもわかりやすく説明してくれる。

・わからないことがあったら、意味や読み方を教えてくれたりするので、楽しめています。

・わからないところもさいごまでしっかりおしえてくれる

・古文や漢文の翻訳とかもっとやりたい

・あたらしいちしきがあたまに入る

・古文や漢文が全然知らなかったので新しいことがたくさん知れるのは面白いなと思います。

・話がわかりやすいなと思いました。

・今やっている漢文は難しいけど、少し楽しいです。

・問題がわかったら楽しい。

・先生が面白いくうきをつくってくれるので、楽しいです。

生徒の声~情報処理

・もっとエクセルの機能を修得したいです。

・パソコンのことがすごくわかりました。

・自分で面白いと思えることが学べる。

・エクセルを使った授業が面白いと感じている。

・簡単なところもあれば難しいところもあり、とても勉強になります。

・PCでできる事ってたくさんあるんだなと興味深かった。PCが今後もスムーズに使用できるように色々習いたいなと思った。

・Excelが楽しい。

・事柄からしっかり教えてくれる。社会で生きる中で使うワードを教えてくれる。

 

・毎時間達成感があってたのしい。

・すらすら表が作れた時うれしい。

・わからないことを友達に教えてもらい、わかるようになったときがとても楽しいうれしい。

・今後の将来において必要だと思うので色々まなべて面白いです。みんなはペースがはやいですが、それにくらいつくようにみんなにだんだんおいついていけるようにと思います。

生徒の声~化学基礎

・(面白さを実感するところ)理解できたとき

・理解するのが難しい

・科学は難しそうだったけど、理解するとおもしろいと感じた。

・自分がちゃんと授業の内容を覚えられているのかがしんぱい。

・わかりやすくて楽しい

・プロジェクターをうまく使っていて分かりやすい。復習の時間を多くとってくださるので覚えやすい

・(面白さを実感するところ)今まで疑問が授業で理解できたときに思う

・通信で実験があるのが嬉しい。

・実験をやる時の説明がわかりやすく安全にできて楽しい。

・理解するのは大変だけど理解できたときに面白いと思いました。

・理解するまでが大変。やっていることはたし算かけ算だから理解できたら楽なので問題を多くやれて良い。

・難しいやわからないと思う所が多いですが、理解したときの達成感が大きいなと思っています。

・化学実験をもう少しやりたい。

・(面白さを実感するところ)学んだことを活かせたとき

・あまりできない時もあるが教えてくれる時もあり楽しいと感じている。

・今やっている化学反応式は難しいけど分かったら楽しいのでもっと勉強したい。

・化学は計算などあって難しいなと思っている。

・(面白さを実感するところ)基礎的なことをゆっくり教えてくれるところ。

・難しい所もあるので先生の話は良く聞くようにしています。

・わかりやすくまとめてPCで表してくれるし、受けやすい。

生徒の声~家庭総合

 

・生活でつかえることが多いのでもっとしりたいと思える。

・あきることなくできる。

・ぬい方や調理実習でできた時うれしい。

・苦手ではあるけれど、サポートをしてもらえているのでついていけてます。

・もっと知りたいとなる

・日常に必要なことなのでこの授業で教えてもらったことが役にたつ。

・日常生活の中でつかえる事だったりが学べるので、とてもきょうみを持って勉強できる

・プリントや動画などで分かりやすく説明してくれる

・今後の生活に生かせる

 

・ぬいもの、料理、座学を一括で学べるので、ひまな時間が少なくずっと楽しい。

・将来ボタンなおしぐらい出来ないとなと思い、がんばって授業を受けています。

・実習で先生がやりながら説明してくれるのでわかりやすい。

・ぬうことはにがてだけど楽しい