Attaraction of Seiryo

2025年9月の記事一覧

生徒の声~情報処理

 

・毎時間達成感があってたのしい。

・すらすら表が作れた時うれしい。

・わからないことを友達に教えてもらい、わかるようになったときがとても楽しいうれしい。

・今後の将来において必要だと思うので色々まなべて面白いです。みんなはペースがはやいですが、それにくらいつくようにみんなにだんだんおいついていけるようにと思います。

・便利なショートカットキーなどを知ったとき(学ぶ面白さを感じる)。

・パソコンをいじること自体が楽しい。分からないことがわかるともっと楽しい。

生徒の声~現代の国語

・現代の国語はとてもわかりやすくしつもんしやすい授業である。むずかしいときはむずかしい。

・やりやすい授業だと思います。

・自分の知らない考えや価値観を知れたときに面白さを感じる。

・知らなかったことや興味があるものを教えてくれる。友達の意見や考えを知ることができるのが楽しい。

・わからないことを教えてくれるので、とても助かる。

・授業の難易度が自分にあっていて楽しい。

・質問に丁寧に答えてくれるので、わかりやすく内容が頭に入ってくる。

・学びたいことが学べて、わからないところはしっかり教えてくれるので授業が楽しい。

・作文を書いたり、自分の考えをまとめる時間があってとてもありがたい。

生徒の声~日本史探究

・外に出て古墳を見たり、古墳を作ったり、神社へ行き地域のことを考えたりして楽しく学べた。

・教科書で学ぶだけでなく実際に土器や埴輪を作ったり、外へ出て建物の高さから当時生きていた動物の大きさなどを知れるので、分かりやすくて面白いです。

・授業の中でやるゲームなどで他の人とコミュニケーションがとれて良いと思います。

生徒の声~コミュニケーション英語Ⅱ

・テストで満点を取れなかったのが悔しい

・英語を学ぶことがより好きになる

・本文の表現を英作文の活用するので、覚えやすい

・英文の内容を通して知らないことが知れておもしろい

・この授業は、できたと思えることが多くて楽しいです

・落ち着いた授業でねむくなるけど楽しいです

・わからない英単語を調べる時間があるから安心して取り組める

・楽しく学べます

・考える時間があって、自分で英作文ができる

・聞いていてわかりやすい

・知っている内容を英語で読むのはおもしろい

・みんなで話し合いながらやるのが楽しい

・たとえがわかりやすく、話もおもしろいので、楽しい

生徒の声~地理総合

 

・いろんな事を勉強するだけでなく、体験しながら覚えたりということがあるので楽しいと思いました。

・地形の話や国の文化などの話が面白いと思いました。

・授業の内容にそったお土産をもらったり、花を植えたりしているのが面白いなと思います。

・調べたりする時間があるのでいろんな国について知ることができるので楽しいです。

生徒の声~公共

・楽しい授業だし、将来にも役立つからやってて楽しい

・先生に気軽にわからないところを聞けるし、楽しい

・みんなの意見をどんな時でも言い合い、わかりあえる

・知りたいと思うことが一つ一つの授業にたくさんあり、やりがいを感じる

・政治や経済などの社会で必要なことを学べるのが面白いと思った。

・日常生活していく中で必要なことを学べるので大切な授業だと思います。

・プロジェクターを用いた説明が詳しく見やすいので理解しやすい。

・政治やいろんなことについて学べるので楽しいです。

・この前少しやったおりがみのゲームがたのしかったです。

・授業はたのしいです。でもすこしむずかしいです。

生徒の声~ことばと生活

 ・文章力とか語彙力とかもっと上げたい。

・就職にかかわることを勉強しているのでよい。

・良い文章、志望理由を書くためにアドバイスをくれる。

・将来について考えているときはとても充実感がある。とてもためになる授業だと感じている。

・進路についてとても深く考えさせられる時間で、だいぶ苦しいときもあるが、自分のことなので頑張ることができる。

・文学者などの人生や作品に触れられる点が良い。

・作品の中の登場人物の心情などを知ることができ、心の成長につながっていると思う。…たぶん。

・将来、漢字を覚えておけばいいことがあると思うから、この授業を取って良かったと思っている。

・無でなぞったりしてる。なぞりがけっこう手がきつい。漢字、将来にたすかるからありがたい。

・面接練習をしっかりと頑張りたい。受験対策を学びたい。自分の将来について考えたい。